育児は、大切
でも、自分も大切にしたい
産後トータルケアクラスで
「新しいわたし」を
デザインしよう!
育児は、大切
でも、自分も大切にしたい
産後トータルケアクラスで
「新しいわたし」を
デザインしよう!
「産後トータルケアクラス」は
産後ママの、身体と心
思考のリハビリを行い
「わたしの人生」を
デザインしていく
6週間の継続クラスです。
体力の回復と心のケアを通じて
忙しい日々の中で自分を見つめ直し
育児やパートナーシップ
これからの人生を
より豊かにするための
手法を学びます。
こんなこと、感じていませんか?
「育児に追われ、自分自身を
見失っていませんか?」
産後トータルケアクラスでは
育児に追われる日々の中でも
自分自身と向き合い、自分の軸をみつけ
自分を大切にするための時間を提供します。
「体の不調や心の疲れを
感じていませんか?」
実はそれは、体力不足かもしれません。バランスボールに座ってぴょんぴょんと弾むことで体力が回復すると、自然に心に余裕を取り戻します
「家事や、育児、仕事のバランスに
悩んでいませんか?」
ワークを行い、思考を整理します。
自分の状況を少し俯瞰してみてみたり、育児や仕事とのバランスを見直します。
「家族やパートナーとの関係が
うまくいっていないと
感じていませんか?」
パートナーシップや家族関係について、より良い関係を築くためのコミュニケーション方法を学びます。
産後トータルケアクラス
3つの特徴
体と心の両面をケアする
リハビリ型の産後ケアクラス
誰でも簡単に有酸素運動ができるバランスボールを使用します。お子様を抱っこしながら参加すると、寝かしつけの効果も。
産後特有のプチ不調を自宅でケアできるセルフケアを伝授。手軽にでき、日常生活にも役立ちます。
産後の思考パターンを理解し、心のケアを通じてパートナーや家族との関係を改善。ポジティブな心を取り戻します。
6週間のクラス内容
1週目
バランスボール
ホルモンと自律神経の整え方
前向きな思考の作り方
2週目
バランスボール
姿勢とおなか周りのケア
わたしの好きを探すワーク
3週目
バランスボール
肩こりのセルフケア
心地よいコミュニケーションについて
4週目
バランスボール
乳房のセルフケア
パートナーとの未来を考えるワーク
5週目
バランスボール
骨盤のセルフケア
こどもとの未来を考えるワーク
6週目
バランスボール
股関節のセルフケア
未来のわたしを考えるワーク
第21期
産後トータルケアクラス
【日程】
2025年
6月10日 6月16日
6月24日、7月1日
7月8日、7月15日
火曜日開催
(※6月16日のみ月曜日)
【時間】
10:00~12:00
【場所】
益田市内
(詳しくはお問い合わせください)
【参加費】
3,500円×6回
=21,000円
リピーター様は特別価格
2,500円×6回
=15,000円
参加したママたちの声
出産後、心身共に壊れそうで、本当に参加して変われるのだろうかと思いながらの参加でした。
産後の自分の体を知ることや、気持ちの持ち方を学ぶことで、気持ちの整理をすることができました。
先生の明るさと、バランスボールがすごく楽しくて、自然に体力もついてきて、産後の足の痛みもなくなり、本当に驚いてます。
出会えた仲間も色々な悩みもあり、みんな一緒なんだなぁ~って思えて
一人じゃないって思えました。
思いきって参加して本当に良かったです。産後ママさんみんなができるといいのになぁ
産後は自分の生活が見違えるように変わり、体も心もクタクタでした。気分転換や他ママさんと関わりたいと思い参加しましたが、程よく汗をかき、ワークで自分の気持ちを整理できる時間もあったので、とても従実していました。
バランスボールの上で、バランスをとるだけではなく、音楽に合わせて踊るように弾んで、全身を動かして骨盤も整って、有酸素運動にもなって、体力がつくなんて、最高のツールだと思いました。
子どもを抱っこして弾むことで、子どもも喜ぶし、1人目の出産でバランスボールを覚えることが出来て本当に良かったです。
産後の悩みや不安を同じように抱える仲間にも出会えて
これからもこの繋がりは続いていくと思うと
本当に嬉しい出会いでした。
出産したすべてのお母さんが
産後トータルケアクラスに参加できたら
もっともっと幸せで楽しい
育児ライフを送ることができると思います。
産後のお母さんという同じ状況の人達と集まれたのがすごく良かったです!みんな悩みも一緒で、少し話すだけで周りが共感してくれるのが心地よかったです。
さらに産後の女性の体の事を教えてもらえた事で攻めなくなりました、自分を。
だいぶこれできるかどうかで産後の気持ちが違うと思いました。
あと、体力回復からできるトレーニングって、以外とないと思うんです。
だいたい筋力アップとか骨盤を整えるだけとかっていうのしかない。
けど、何をするにも疲れやすいから体力回復しないと子育ても、家事も
産後リフォームも何もできない。筋トレなんてもってのほか。
そんな私たちが楽しく、毎週参加できたのは、産後の女性の事を知っている先生がいてくれたから。
本当に楽しかったーー!もし参加してなかったら1人で家で鬱々してたんだろうなー家族にももっと当たり散らしてたんだろうなーと思うとゾッとします。
いい仲間にも出会えたしいいクラスでした!すっごく幸せでした!!
FAQ
Q: クラスに参加するのに特別な準備は必要ですか?
A: 特別な準備は不要です。動きやすい服装でお越しください。お子様連れでも安心してご参加いただけます。
Q: 産後どれくらいから参加できますか?
A: 産後2ヶ月からご参加いただけます。産後何年経っていても、体や心のケアが必要だと感じた時が適切なタイミングです。
Q:クラスはどれくらいの期間ですか?
クラスは6週間のプログラムで構成されています。体調不良などでキャンセルになった場合は、次期ターンで振替受講が可能です。
Q: クラスはどこで開催されますか?
A: 開催期によって開催場所が変わります。主に江津〜益田市内での開催が多いです。詳しくはお問い合わせください。
Q: 住んでいる近くで開催してほしいです
A:リクエスト開催(出張)も可能です。詳しくはお問い合わせください。
Q:支払い方法はどうなっていますか?
A: 現金払いでお願いしております。分割払いも可能です。詳細はお申し込み時にお伝えいたします。
さあ、新しいわたしを
見つけにいこう